キャットタワーのおすすめの種類|猫が喜ぶ選び方とは?


キャットタワー選びに失敗しないよう、猫ちゃんが喜ぶおすすめのキャットタワーの種類や選び方、キャットタワーの必要性、おすすめのキャットタワー専門店などについて。

猫ちゃんを飼われる方に必ず用意してほしいのがキャットタワー。様々な種類のキャットタワーがありますが、値段が高額なので簡単に買い替えられるものではないですよね。

 

猫にキャットタワーは必要?

 

猫の運動のため

4

猫ちゃんの祖先は木の上で生活していました。そのため、現在の飼い猫にも上下運動が不可欠です。猫にとっては床面積が広いことよりも、高さがあることの方がずっと大切です。

広いお部屋で駆け回るよりも、部屋は狭くても室内を立体的に利用できた方が猫にとっては運動になるのです。

室内で生活する猫は、野生時代の猫よりもずっと運動不足です。室内という限られたスペースの中で効率的に運動するためには、上下運動がとても有効なのです。

 

 

猫が落ち着ける場所

猫の祖先にとって木の上は、外敵に襲われる危険の少ない安全で落ち着ける場所でした。飼い猫にとっても同じで、高い場所の方が落ち着くのです。

高い安全なところでゆっくりお昼寝したり、飼い主や他のペットに邪魔されず自分だけの時間を過ごしたい時に上ったり、来客時に知らない人から身を守るために高いところに逃げたりと、高いところは猫が快適に生活するために欠かせないのです。

 

 

猫の木登り本能を満たす

m

猫の祖先が木に登る時、ジャンプして登ることもあれば、木を垂直によじ登ることもありました。

よじ登ることで爪の伸びすぎも抑えられていました。その為飼い猫も、よじ登るという行動が本能的に身についています。

 

猫ちゃんを飼っている方の多くが悩まされるカーテン登りは、このよじ登りの本能を満たすための行動なのです。

カーテン登りをさせないためには、カーテン以外に、もっと楽しいよじ登れる物があればいいのです。

その役目を果たすのがキャットタワーです。キャットタワーのポールの部分を垂直によじ登ることで、木によじ登る本能が満たされ、爪の伸びすぎ防止にもなり一石二鳥です。

 

 

おすすめのキャットタワーの種類

 

据え置きタイプ

f

床に置いて使うタイプのキャットタワーです。商品により高さが様々で、好みの高さのものを選べます。床に置いているだけなので移動が楽にできます。

部屋の模様替えをしたい時、キャットタワーを設置した場所が猫のちゃんに気に入ってもらえず場所を変えたい時などに便利です。

 

キャットタワーの下の床や、キャットタワー自体の掃除をしやすいというメリットもあります。また賃貸で天井に傷をつけられない方も、据え置きタイプならどこにも傷をつけないので安心です。

しかし台座がしっかりしていて重さがあるものを選ばないと、猫ちゃんが蹴ったりよじ登ったりした際に倒れる危険性があります。安定しているものを選ぶようにしましょう。

値段は、高さ、素材、ベッドとなるスペースの有無等で大きく異なりますが、だいたい8000円〜20000円程です。

 

 

天井突っ張りタイプ

n

高さが天井付近まであり、床に置くだけでなく天井に突っ張らせて設置するタイプです。床と天井2ヶ所で支えるので、とても安定性があります。

天井に突っ張るポールが2本あるタイプだとさらに安定します。据え置きタイプでは転倒が心配な方には突っ張りタイプがおすすめです。地震で倒れる心配が少ないのも魅力です。

 

安定している分、一度設置すると移動するのは大変です。キャットタワーの設置場所が決まっている、模様替えの予定がない方に向いています

天井に穴を開けないと設置できないものが多いです。穴を開けられない場合は転倒防止の粘着固定マット等を別に購入する必要があります。

 

天井にしっかりと突っ張っていなかったり、斜めに突っ張ってしまうと危険です。必ず床と垂直になるようにしっかりと突っ張ってください。

値段は、大きい分据え置きタイプよりも高めで、10000円〜30000円程です。シンプルなものは安価で、多頭飼いでも使える大きなものやベッドやおもちゃがたくさんついたものだと高価になります。

 

 

木製タワー

h

木で出来た小型のタワーです。

高さのあるタワーだとお部屋の雰囲気が崩れるのが気になる方、どうしても高さのあるタワーを設置する場所がない方でも、猫ちゃんの落ち着けるスペースを確保できます。

 

しかしポール部分がないので、よじ登ったりポールで爪を研いだりはできません。タワーとは別に爪研ぎ、よじ登れるものを用意してあげる必要があります。

値段は、木製なので大きさの割に高額で1万円前後です。

 

 

ダンボールタワー

j

段ボールで出来た簡易的で小型のタワーです。組み立てが簡単で、軽いので移動も楽にできます。

段ボールが大好きな猫ちゃんは非常に多いので、気に入ってくれる可能性が高いです。しかし段ボール製なので強度はあまりありません。大きな猫ちゃんには不向きです。

 

また猫ちゃんが段ボールを齧ったり爪を研いだりして、ボロボロになってしまい、長持ちはしません。水濡れにも要注意です。

値段はとても安価で2000円程です。しかし何度も買い替える必要があるので、すぐに破壊してしまう子の場合、他のタイプの方が安く済むかも知れません。

 

 

猫が喜ぶキャットタワーの選び方

b

子猫ちゃん向け

子猫ちゃんはその子にもよりますが、生後3ヶ月位からキャットタワーが必要になります。

母親や兄弟や同じ位の月齢の仲間と一緒に育った子であれば、もっと早くからタワーで遊びたがる傾向があります。

 

しかし子猫ちゃんは体が小さいだけでなく、身体能力も成猫程高くはありません。子猫のうちは、高さがあまり高すぎないものを選んだ方が安心です。

全体の高さだけでなく、一段一段の間隔が狭く出来ているものの方が上りやすく、気に入ってくれる可能性が高いです。

 

おすすめは据え置きタイプの小型のもの、木製タワー、段ボールタワーです。

タワーで爪を研ぐことを覚えさせる、タワーをよじ登ることを覚えさせるというしつけの面では小型の据え置きタイプがベストでしょう。

 

 

成猫さん向け

1〜6歳程の成猫はとても活発です。たくさん動き回れるよう、高さのあるものを選んであげましょう。

u

よじ登ったり爪を研いだりできるポールがたくさんあり、ジャンプして上り下りもたくさん出来るよう、ステップも多めの方が喜びます。

遊ぶのはもちもん、キャットタワーはゆっくりくつろぐスペースでもあります。

 

ベッドとなるスペースやハウスがあるものの方が気に入ってくれる可能性が高いです。

タワーから跳び下りるときや、ステップからステップへジャンプするときにタワーを後ろ脚で思い切り蹴ることになるので、安定していて強度があるものが安心です。

据え置きタイプの高めで安定したものか、突っ張りタイプがおすすめです。活発な性格の子には突っ張りタイプがベストです。

 

 

シニア猫さん向け

7歳以上のシニア猫さんは、活発に動き回る時間が減り、ゆっくりくつろいだり寝ている時間が多くなります。

キャットタワーも遊ぶことがメインの使い方から、くつろぐことがメインに変わってきます。

y

くつろげるベッドとなるスペースやハウスが広く、数も多いものを選んであげましょう。高さはその子の体力次第です。

活動する時間は減っても、体力が衰えておらず若い頃と同じようにジャンプできるのであれば高いものでも良いでしょう。

若い頃よりも運動能力が落ちたと感じる、または関節のケアを早めに始めておきたいのであれば、ステップとステップの間隔が狭いものにしてあげましょう。

 

 

超高齢猫さん向け

10歳を過ぎた子は、無理な運動による関節への負担も考えなければいけません。この年齢になると大抵の子は運動能力が落ちてきます。

もし若い頃と変わらず活発に動き回っていたとしても、体の中では老化が進んでいます。あまり無理させないよう、高さが低めで、ステップとステップの間隔が狭いものにしてあげましょう。

 

くつろぎスペースも、広いところが多数あるものが良いでしょう。誰にも干渉されずにゆっくり休めるよう、ハウスがあった方が安心できます。

老化の進み方には個体差があります。年齢にとらわれすぎず、愛猫の様子を第一に考えてタワーを選んであげてください。

 

 

大きな猫さん向け

7

体の大きな猫さんには、より丈夫でより大きなタワーが必要になります。大きい子に小さいタワーを使うと、強度不足で転倒してしまう可能性があるので注意しましょう。

台座の面積が広く、ポールが太い方が丈夫で安心です。またステップやくつろげるスペースも広くないと、ゆっくりくつろげません。

 

ハウスの入り口の穴も直径が大きくないと入ることができませんし、ハウスの中も広くないと入ることができませんので、大きなベッドがあるものを選びましょう。

強度さえしっかりしていれば、高さはお好みで選んでください。

 

 

多頭飼い向け

6

多頭飼いで小さなタワーを使っていると、猫ちゃん同士でキャットタワーの奪い合いになることがよくあります。スペースがあるのなら小さなタワーを複数個置くのも1つの方法です。

タワーは1つに抑えたいのであれば、大きくて丈夫なものを選んであげましょう。高さはもちろんですが、床面積も広く大きなものを選んだ方が喧嘩になりにくいです。

 

またくつろぎスペースの奪い合いを避けるために、くつろぎスペースが複数個ある必要もあります。

また多頭飼いで意外と起こる問題が、途中のステップで一匹が寝てしまい、上り下りする通路が塞がれて他の子が上り下りできないことです。

上に行く道が複数あるものを選べば、誰かがステップで寝ていても他の子は他の道を通って上り下りできます。

 

 

おすすめはキャットタワー専門店【キャッツデポ】

いろいろなキャットタワーの中から適したものを選びたいのに、ペットショップでは売っているキャットタワーの種類が少なくて困っている方は多いのではないでしょうか。

そこで、キャットタワー専門の通販サイト「キャッツデポ」をご紹介します。

 

公式ホームページ:猫タワー専門店 キャッツデポ

 

キャットタワー専門店だからこその豊富な品揃えで、愛猫にぴったりのものを見つけることができます。またタワーのパーツの販売も行っているのが魅力です。

キャットタワーのポールが一本ボロボロになる、ベッドが1ヶ所ポロポロになるといったことは良くあることです。

 

通常であればパーツのみの販売はしておらず、1ヶ所の不調のためにキャットタワー本体を買い替えないといけないことがほとんどです。

キャッツデポなら、必要な部分だけを安価で買い替えることができるのでとても便利です。愛猫の心と体の健康のために、その子にあったキャットタワーを用意してあげてください。