ペットで飼える齧歯類7選|可愛いマイナーなネズミやリス

ハリネズミやハムスターなど人気の小動物が多い齧歯類。今回はそこまでメジャーではない可愛いマイナーな齧歯類を紹介します。

 

 

ペットとして飼える可愛いマイナー齧歯類

ファンシーラット

出典:熱帯倶楽部

日本では何処にでも生息していた一般的にドブネズミと呼ばれていた種類をペット用に改良したものがファンシーラットです。

元がドブネズミなんて病気が心配、気持ち悪いと思われる方もいるかもしれません。

 

実はペット用に繁殖されたものは外界と隔離されているので、細菌や病原体の保有率は低いのです。

また、品種改良によって体の形やや毛色も様々で、人にも良く慣れ、頭も良いのでトイレの躾や簡単な芸もできるという万能ぶりです。

 

  • 体長:18-25cm
  • 体重:250-500g
  • 寿命:2〜4年

オスの方がメスより一回り大きい。

 

種類はダンボ耳、巻き毛、アルビノ、赤目、毛が極端に短い又は無くなったスキニー等があり、白黒のパンダ模様なども存在します。

フェレット用のゲージやグッズで代用できるとなど飼いやすいことも魅力で、近年じわじわ人気が出ているようです。

 

スポンサーリンク

 

ピグミージェルボア

出典:世界の珍獣ハンター!

  • 体長:3.6~4.7cm
  • 体重:3.2~3.5g
  • 寿命:約3年

とても小さなネズミの仲間です。

まだペットとしての歴史が浅く、正確なデータや飼育方法が確立していません。

 

しかし、体の大きさが500円玉程というのは有名な話ですね。少ないスペースと餌で飼育できるのはマンションなどの集合住宅で飼育できるという魅力があります。

何よりも一番の魅力はその不思議な姿だと言えるでしょう。顔から細い足が生えているようなアンバランスさと、長い尻尾が独特です。

 

日中は仰向けになって足を跳ね上げて寝るという大胆さも兼ね備えています。

気持ちよさそうに寝ている姿を見ると癒される事間違いなしです。

 

しかし、飼い主さんが死んでいると勘違いしてしまうこともよくあります。

焦って起こしてしまうと、ストレスや疲労が溜まってしまうので注意です。

 

 

デグー

出典:by デグーと二人暮らし

  • 体長:12cm~20cm
  • 体重:約350g
  • 寿命:5~8年

ペットと触れ合って遊びたい人はデグーがオススメです。小さな耳とフワフワの毛、手で餌を持って食べる様子など、見た目が可愛いのも魅力ですが、デグーの本質はその性格にあります。

 

寂しがりやで温厚、懐きやすく遊び好き、加えて表情も豊かと、パートナーとしての素質は十分です。

飼い主さんによく慣れると、甘えてきたり話しかけてくるなど、放っておけない可愛さがあります。

 

その性質上、留守が多い飼い主さんなら多頭飼いがオススメです。

デグー同士のコミュニケーションが見られるなどのメリットもあります。

 

 

アメリカアカリス

出典:動物図鑑

リス用ゲージでも飼育できますが、場所があるなら是非屋外で小屋を作って飼育したいリスです。

日本の気候に合っているので、真夏の暑ささえ日陰や風通しの対策をしてあげれば、一年中エアコン無しで飼育できます。

 

アメリカアカリスの魅力はリスらしさに尽きます。

餌を手で持って食べたり、土に埋めたり、木に登ったりと忙しなく動き回る様子は、見ていて飽きません。

 

中々人には懐きませんが、ツンとした性格にも夢中になる飼い主さんも少なくありません。

穴掘りも得意で、巣穴を自分で作ってしまうこともあります。

 

メジャーなリス、シマリスではなかなか観察できないワイルドな様子が見られます。

殆ど手がかからず、コミュニケーションより見て癒されたい人向けです。

 

スポンサーリンク

 

プレーリードッグ

動物園などの施設でしか飼えないと思われがちですが、環境さえ整えて生態を理解すれば家庭でも飼育できます。

  • 体長:28.6~32.7cm
  • 体重:約500グラム〜1400グラム
  • 寿命:7〜8年

 

実はジリスの仲間なので、ゲージ以外にも走り回れるスペースが必要です。

午前中の日光浴や週に数回の砂遊び、太りやすい体質なので牧草中心の質素な食事などの飼育のポイントを抑えれば、愛らしい生態を観察することができます。

個体の性格にもよりますが、ハーネスをつけて安全な公園で散歩することができるのもペットライフのポイントです。

 

 

フクロモモンガ

出典:ピュアアニマル

真っ黒の大きな目と、特徴的な皮膜、手のひらに収まるサイズが抜群の容姿のフクロモモンガは、一度は飼ってみたいと憧れた人も多いのではないでしょうか。

  • 体長:12センチ〜15センチ
  • 体重:約150グラム
  • 寿命:約10年

部屋で遊ばせる時には、飛び移ったり滑空する姿も見られます。

 

夜行性なので昼間は巣箱や毛布の隙間で眠っていますが、その姿も可愛くてつい触りたくなってしまいます。

ペアで飼っていると、赤ちゃんが生まれてお腹の袋で育児をする様子を見ることができるかもしれません。

赤ちゃんが育児嚢から顔を出す、有袋類特有の子育てを間近で観察できるのも、フクロモモンガの魅力です。

 

 

アフリカヤマネ

出典:KAR FISH 別館

あまり知られていないので、姿が思い浮かばない人も多いのではないでしょうか。

  • 体長:6~8cm
  • 体重:15〜25グラム
  • 寿命:約8年

 

グレー寄りの褐色の毛色で、ネズミとリスの中間のような姿をしています。

大きな目と丸い耳はモモンガのような顔つきに見えますが、性格は臆病で神経質です。

 

その為、スキンシップやコミュニケーションをとることは難しいのですが、子供の頃から世話をしていれば手に乗せることもできます。

観賞用とするならその可愛さは間違いありません。

 

飼っている人は少ないのですが、飼育は意外にも簡単で、ハムスター用の餌を食べる雑食です。

珍しいペットを飼いたい人にオススメです。