犬が無駄吠えのしつけ|吠える理由、意味は?

犬の無駄吠えする理由、意味、無駄吠えのしつけ、吠え癖の原因、威嚇、怖がってる、褒め方、叱り方について。愛犬の無駄吠えで悩んでいる方は多いと思います。無駄吠えと言っても、ワンちゃんたちにとっては吠えるのには何か理由があります。

 

犬が無駄吠えする理由と原因

 

遊んでほしい

ワンちゃんが飼い主さんに何かを要求する時に吠えます。

かまってほしい、遊んでほしいなどです。吠えることで飼い主さんがワンちゃんを見たり近づいたり要求を叶えることで、ワンちゃんは吠えればかまってもらえると学習してしまうのです。

l

 

威嚇している

誰か知らない人が見えた、家の敷地内に入ってきた時に吠えます。自分の縄張りに侵入者が来たことを仲間に伝える、威嚇し追い払うために吠えるのです。

元々番犬として改良された犬種は、知らない人が来たら吠えるのが役割だったため、ペットとして改良された犬種よりも治すのは難しいとされています。

 

スポンサーリンク

 

怖がってる

雷、玄関のチャイム、知らない人や犬を見た時に恐怖を感じ、吠えます。その子により何に恐怖を感じるかは異なりますが、大きな音、急な動き、カサカサした音を怖がる子が多いです。

実際にワンちゃん本人が恐怖を感じて吠えている場合よりも、恐怖の対象から飼い主さんを守ろうとして威嚇のために吠えていることの方が多いとも言われています。

 

 

他の犬につられる

他の犬が吠えているのを聞いて、つられて吠えることです。

多頭飼いで起こりやすい問題です。特定の子に吠え癖がある場合、その子だけをしつければ他の子は自然と吠えなくなることが多いです。

 

 

犬の無駄吠え、吠え癖のしつけ

k

主従関係

犬のしつけで最も大切なのは、主従関係をしっかりと築くことです。なんでも飼い主の言いなりになるとワンちゃんがかわいそうと思う方も多いようですが、全く逆です。

犬は群れで生活し、リーダーに従うことで喜びを感じる生き物です。飼い主さんに従わせないのは、リーダーに従う喜びをワンちゃんから奪っていることになるのです。

 

また自分がリーダーだと思ってしまったワンちゃんは、飼い主さんのことを格下と考えるので言うことを聞こうとしません。

そうなると、例えばお散歩中にワンちゃんが急に走り出して飼い主さんが止めようとしても言うことを聞かず、結果車に突っ込んで行ってしまった、他の犬を噛んで喧嘩になってしまったという可哀想な事故に繋がるのです。

 

愛犬を安全に快適に生活させる為にも主従関係は大切なのです。

愛犬の要求を受け入れない、飼い主さんの指示に従わせることを常に意識して接していれば、主従関係をしっかりと築くことができるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

褒め方・叱り方

o

しつけをする上で、褒める、叱ることもとても重要です。吠えてほしくないときに吠えたらすぐに叱る吠えてほしくないときに吠えなかったらすぐに褒めることです。

すぐに行わないと、ワンちゃんは何に対して褒められた、叱られたのかわからなくなってしまいます。しかし、吠えるのをやめたときだけは、少し間をあけてから褒めるようにしましょう。

 

吠えるのをやめてすぐに褒めると、吠えたことを褒められたと勘違いしてしまうからです。

おやつを使った褒め方は、早くしつけられるので手軽でワンちゃんも喜びますが、飼い主さんに従うのではなく、吠えなければおやつが貰えると覚えてしまいます。

 

吠えるのは治りますが、主従関係を築くという意味ではあまり適切とは言えません。優しく声をかけながら撫でてあげるなど、他の方法で褒めてあげた方が今後のためです。

また褒め方、叱り方は家族全員で統一し、毎回同じように行ってください。

 

 

犬の無駄吠え、吠え癖の治し方

 

気をそらす

j

吠えそうになったら、吠え始める前に遊びに誘うなどして気をそらし、吠えさせないようにします。ポイントは吠え始まる前というところです。吠え始めてから行うと、吠えたことにご褒美が貰えたと勘違いしてしまいます。

吠える前にやめさせるので騒音になることがない点では良いのですが、タイミングが難しいのが難点です。もしタイミングを逃し吠え始めてしまったら、叱ってしつけてください。

 

スポンサーリンク

 

無視する

無駄吠えの原因が飼い主さんにかまって欲しくて気を引こうとしている場合、ワンちゃんが吠えても無視するのが一番です。このケースは他の無駄吠えの治し方と違い、吠えても叱ってはいけません。

無視してください。飼い主さんの気を引こうと吠えているので、ワンちゃんにとっては、叱ることもご褒美になってしまいます。叱られるよりも、無視される方がずっと嫌なのです。

 

叱りたい気持ちをぐっと抑えて、吠えるのをやめるまで無視し続けてください。吠えるのをやめて一息ついたら、褒めてあげてください。

散歩に行きたい、遊んで欲しい、ご飯やおやつが欲しいなどの要求も、吠えてるうちは叶えてはいけません。

吠えるのを抑えようと要求を叶えると、ワンちゃんは吠えれば要求が叶うと学習し、さらに吠えるようになります。

 

 

飼い主さんを信頼させ、安心させる

u

犬は元々吠えることで周囲に危険を知らせる生き物です。知らない人が来た時に吠えるのは、飼い主さんからすれば無駄吠えですが、ワンちゃんにとっては本能に従って吠えているだけなのです。

しかし来客の度、お散歩で知らない人にすれ違う度に吠えるのは問題ですので、しつけてあげる必要があります。このケースでワンちゃんがなぜ吠えるかと言うと、知らない人を危険だと思うからです。

 

なぜ危険だと思うかと言うと、飼い主さんが自分を守ってくれるとは思えない、自分が飼い主さんを守らなければいけないと思う、つまり飼い主さんをリーダーだと思っていないからです。

飼い主さんをリーダーだと思っていれば、危険が迫っても飼い主さんが守ってくれるという安心感があるため、吠える必要がなくなるのです。

褒める、叱ることで吠えるのはよくないと教えると同時に、主従関係が築けているかしっかり見直す必要があります。

 

 

恐怖の対象を排除する

ワンちゃんが何か特定の物、音に対して吠える場合、その恐怖の対象となるものをワンちゃんに見せない、音を立てないようにするのが一番早いです。

例えば外に知らない人が見えた時に吠える場合は、ワンちゃんから外が見えないように窓のワンちゃんの目線の高さの部分を何かで覆う等です。

 

また、飼い主さんが守ってくれると信頼していれば、自然と吠えることも減ってくるはずです。

どうしても排除しきれない場合、例えば雷の音や玄関のチャイムなどは、吠え始める前に飼い主さんがかまってあげ、落ち着かせてあげてください。

そうすることで、恐怖の対象を、飼い主さんにかまってもらえる喜びの対象に変えることができます。

 

 

吠える愛犬の気持ちを理解することが大切

t

なぜ吠えるのか

ワンちゃんが吠えるのには必ず理由があります。犬は頭がいい動物で感情もしっかり持っています。無意味に吠えることはありません。

いつ、どのタイミングで、何に対して吠えるのか、チェックしてみてください。

吠える時には共通点があるはずです。なぜ吠えるのがわからないと適切なしつけ方法もわかりません。必ず吠える理由を確認してください。

 

 

犬は吠えるのが仕事

人間が喋るのと同じように、犬が吠えるのは野生時代はごく当たり前のことであり、群れの仲間や縄張りを守るという意味では吠えることは犬の仕事のようなものでした。

しかし人間と生活する上では、吠えるのは良くないこととされてしまいます。ワンちゃんは人間との生活に合わせてくれているということを忘れないでください。

 

 

ストレスを与えない

運動不足、不適切な食事、飼い主さんとのスキンシップ不足など、ストレスの多い生活を送っている子は、さまざまな場面で無駄吠えしやすい傾向があります。

エネルギーが有り余っている、苛立っているためです。

 

飼育環境を見直し、ストレスを軽減してあげてください。そうすることでワンちゃんはリラックスでき、無駄吠えの改善に繋がります。

いかがでしたでしょうか?愛犬がなぜ吠えるのか理由を探り、適切な方法で無駄吠えを改善してあげてください。