ペット初心者におすすめの飼いやすい小動物3選

ペット初心者におすすめの飼いやすい小動物について。初めてペットを飼うなら、体が丈夫で世話がしやすく、比較的安価なものが始めやすいでしょう。

小動物は仕草も可愛くて飼い主さんに懐きますし、種類も沢山あって自分にぴったりのペットを選べます。その中でも初心者にお勧めの、飼いやすい小動物を紹介します。

 

ペット初心者におすすめの飼いやすい小動物

 

うさぎ

体毛がふわふわで手触りが病みつきになるウサギですが、種類も多くお世話をしてくれる飼い主さんを覚えて寄ってくるなど、可愛らしいペットです。

種類が豊富ですが、血統書が付いているものよりも雑種の方が硬さや寒さにも強く、病気にもなりにくいなど体が丈夫な傾向にあります。

 

鳴かないのでご近所に迷惑がかからず、大体の種類はウサギ用ケージを使って室内でも屋外でも飼うことができます。

餌は専用のラビットフードや牧草を主に食べ、時々人参や青菜などのあくが強くない野菜をあげると喜んでくれるでしょう。

 

好き嫌いもほとんど無いので、餌に悩むことはありません。

可愛い見た目だけでなく頭も良いので、匂いをつけるなどの工夫をすると、トイレの位置を覚えることができます。

 

ウサギは基本的に体臭もなくペット特有の匂いはあまり気になりませんが、おしっこはとても臭います。

ペットシートを使いこまめに交換すればほぼ無臭で飼えるので、匂いに敏感な人にもお勧めです。

また、犬のように毎日の屋外散歩は必要ないので、手間がかかりません。

部屋の中では、ウサギの運動不足解消の為に安全な環境で遊ばせたり、ウサギとのコミュニケーションを楽しめます。

 

嫌がっていなければ撫でたり抱っこすることもできます。安全な公園などでウサギ用リードをつけて遊ばせるうさんぽをさせる飼い主さんも沢山いるようです。

一緒にお出かけする楽しみもありますが、犬や車、草枯らし剤などの危険に十分注意して行いましょう。

 

体も丈夫で暑さ寒さにもある程度までは耐えることもでき、餌も与えやすく静かで匂いもしないという、かなり優秀なペットと言えます。

寿命は5年〜7年とされていますが、大切に育てるともっと長生きをすることもあります。

価格が高い種類は10万円を超えることもありますが、一般的には約3千円〜であり、飼育用品も安価で手に入りやすいものが多いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

ハムスター

小さな飼育ケージで飼えるので、場所を取りません。いつもは静かで匂いもあまりしないので、集合住宅でも飼えることが大きなポイントです。

ハムスターにも種類が沢山ありますが、初心者にお勧めなものはゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターです。

 

懐きやすく病気にもなりにくい丈夫な種類なので、初めてでも問題なく飼育できます。

夜行性ということもあり、日中家族がいない間に寝ているので留守中も安心です。

 

家族が帰ってきた頃に起きだして遊べるという生活サイクルなので、現代の留守がちな人々のスタイルに合っています。

夜中に回し車を回す音が気になって安眠妨害だと言う人もいますが、別の部屋にケージごと移動するなどのでほぼ対策できます。

餌はハムスター専用フードのペレット、持てる大きさにした野菜を主に与えます。

雑食なので動物性タンパク質として卵の白身やヨーグルトなどもあげましょう。食べる量は少ないので、夕食から味が付いていないものをお裾分けする程度で大丈夫です。

 

ひまわりの種などのナッツ類は少量にします。飼いやすくて手間もかからず、見ていて飽きない仕草に癒されるハムスターですが、寿命が2〜3年と短いのです。大事に天寿を全うさせたいですね。

価格は千円〜3千円で購入できるので、ペットにあまりお金をかけられない方にもお勧めです。

 

スポンサーリンク

 

セキセイインコ

陽気な性格と鮮やかなカラー、好奇心旺盛で無邪気に遊ぶ姿が可愛くて賢い、奥の深いペットです。

雛の頃から世話をすると、飼い主さんを仲間と認識してよく懐き、手乗りインコにすることができます。

 

インコといえばお喋りですね。中にはとても賢くて幾つか言葉を覚えることができる個体もいますが、全く覚えない個体もいます。根気よく教えてみましょう。インコ飼育の醍醐味です。

綺麗な羽毛はカラーバリエーションが多く、無い色を探す方が難しいほどです。1番多く流通するのは並セキセイと呼ばれる、黄や緑、青の体色で羽などに黒い波模様がある種類です。

 

この種類は野生の姿に近く、より体が丈夫で食欲も旺盛なので飼いやすいと言えます。

餌はミックスシードと呼ばれる小鳥用の餌を主に食べますが、青菜やハコベなどの野草を時々あげると、とても喜んでくれるでしょう。

普段は鳥かごを使って飼育しますが、安全に配慮して窓を閉めきった部屋で放鳥して遊ばせることもできます。

寿命は7〜8年とされています。しかし、健康状態が良ければ10年以上生きることもできます。

 

つがいで飼うと卵を抱いて孵化させる事もあります。子供ができて子育てをする姿を間近に見られるのも、大きな魅力ですね。

価格は2千円〜3千円が多いのですが、珍しい種類や手乗り訓練済みだと約1万円となります。