ペットとしてのミーアキャットの飼い方、必要な飼育用品、餌、繁殖、交尾、妊娠出産、発情期、販売価格、子育て、飼育環境、性格、寿命、費用、なつくか、病気について。
ピンッと立つ姿で有名なミーアキャットですが、飼い方や繁殖についてはいまだに確立していません。
ミーアキャットの習性や特徴
体長25センチ〜30センチ、体重約1キロ、昼行性で寿命は約10年です。尻尾を支えにして立ち上がる姿は背筋がピーンと伸びていてコミカルですね。
これは警戒している時によく見る光景ですが、他にも日課の日光浴をする時の気持ちよさそうな表情はなんとも言えません。朝起きるとお腹を太陽に当てて温めます。
飼育下でも、午前中に日光浴をさせるために日当たりの良い場所に連れて行きます。主にドッグフードを餌としますが、雑食でササミやワームなどの他に、芋類や果物も食べます。
適温は25度以上なので、夏以外はエアコンをつけっぱなしで飼育しなくてはいけません。群れで暮らす動物なので、飼い主さんと信頼関係を築くことができれば、しっかり懐いてくれるでしょう。
しつけは難しいようです。特にマーキングとして排泄物を飛ばす習性があるので、ゲージをバリケードで囲うなど工夫をして、掃除をしっかりやりましょう。
野生では穴を掘って巣穴にするので、堀砂を用意して遊ばせたり、巣箱に干し草を敷くといいようです。
ミーアキャットの変わった子育て
ミーアキャットの特徴は、珍しい子育て方法にあります。残念ながら、飼育下ではあまり見ることはできませんが、群れの大人のミーアキャットが幼獣の世話をするという事です。
まだ赤ちゃんのミーアキャットには、親以外の雌も授乳します。砂漠に生息するミーアキャットは、サソリなど危険な生物も餌にするので、群れの大人がサソリの針を取って、子供に獲物の仕留め方を教えるのです。
群れ全体で子育てするのですが、子供を産めるのはリーダーの雄と雌だけです。
ミーアキャットの販売価格
生体価格は20万円〜40万円です。主に大型ペットショップで購入する飼い主さんが多いですが、流通している個体数が少なく、なかなか出会えないのが現状です。
ネット販売しているサイトでも購入は可能ですが、輸送のリスクが伴います。
また、ミーアキャットは群れで生活するので、1匹で飼育すると寂しくてストレスになることもあり、ペア飼いする飼い主さんも少なくありません。
その場合は値段も倍になるので、なかなか手軽なペットとは言い難いでしょう。
ミーアキャットの飼い方
飼育に必要なものと費用
ミーアキャットはフェレット用のゲージで飼育できます。大きさは1階建てのもので目安として幅70センチ、奥行き45センチ、高さ65センチくらいのものを用意しましょう。
約1万円前後で購入できます。ペア飼いなら犬用の大き目のゲージで飼育できます。ある程度決まった場所で排泄するので、小動物用のトイレを設置します。
餌箱、ゲージに設置するタイプの給水器も揃えてあげましょう。各千円程で手に入ります。
また、穴掘りが得意で狭いところが好きなので、隠れる場所や小動物のトンネルをゲージの中に設置したり、巣材として牧草を入れてあげると掘ったり潜ったりして喜びます。
砂浴びをするのですが、ミーアキャット用というものはありません。げっ歯類のチンチラ用の浴び砂が代用できます。
牧草は1キロあたり、小動物トンネル、砂浴び容器、チンチラ用浴び砂は1キロあたり、各千円ほどで揃います。
餌の与え方と頻度
主食はドッグフード、キャットフード、モンキーフードなどのペレットを与えましょう。
他には青菜やりんご、さつまいもなどの季節の野菜や果物を与えましょう。
個体の好き嫌いもあるので、様子を見てバランス良く与えます。匂いのきついにんにく、玉ねぎ類は与えないで下さい。
また、茹でたささみやミルワーム、昆虫なども食べます。食欲がない時など試してみると良いでしょう。
ミーアキャットは昼行性なので、朝に餌を多めに与えて、夕方補う程度にあげると良いでしょう。この時、食べ残しがあれば取り替えて下さい。餌が傷むことがあります。
飼育環境
ミーアキャットの適温は28度なので、エアコンで適温を保ってください。もともと砂漠地帯に生息する動物なので寒さに弱く、真夏以外はエアコンで温めないといけません。
特に25度を下回ると体力を消耗してしまいます。エアコンを付けていても冬場などゲージの隅が冷える時は、ペットヒーターを使用すると良いでしょう。
暑すぎる時に移動できるように、一部だけ温めるようにしてください。
エアコン代は月約8万円です。ミーアキャットと言えば、朝日にお腹を当てて体温を上げる日課があります。二本足で立って日向ぼっこをする姿はとてもミーアキャットらしく、可愛いですね。
昼行性のミーアキャットが行動を始めるのにこの行動はとても理にかなっていて、健康管理にも繋がるので、飼育下でも是非日向ぼっこさせてあげましょう。
朝起きたら朝日の当たる窓辺に連れて行くか、ゲージを移動させます。
しつけ方
ミーアキャットはしつけはできませんが、ある程度決まった場所で排泄する習性があります。
ゲージの中で一番排泄物が多い場所にトイレを設置してあげるとそこでするので、小動物の中では比較的トイレ掃除がしやすいようです。
逆にしてほしくないところは巣箱や物を置いて、物理的にトイレの場所を変えることもできます。
なつくの?
犬や猫のように芸をしたりはしませんが、かなり人懐こい動物なので、常についてきたり、近寄ってくるかまってちゃんです。
大きい声で叱ってしまうと心の距離が遠くなってしまうので、もともとそういう動物だという事を理解してあげてください。
お風呂には入れれるの?
ミーアキャットのオーナーさんによっては、習慣的に砂浴びをさせて被毛の健康を保つ方法をとっている方もおられます。
かなり砂を撒き散らしてしまうので、ミーアキャットがすっぽり入ってしまうくらいの大きさのプラスチック容器を使います。
蓋つきの米びつや、衣装ケースなどで代用すると良いでしょう。
チンチラの砂浴び用の砂を入れて用意したら、ゲージからミーアキャットを移動させて自由に浴びさせましょう。掘ったり転がったりします。
ミーアキャットが満足したら出してあげましょう。自分で毛繕いをして、毛をふわふわサラサラにします。砂浴びの時間を決めておくと良いですね。
散歩はした方が良い?
犬のようにスタスタ歩く散歩とは意味が異なりますが、ハーネスを付けて外に出かける事ができます。落ち着いた公園など、地面の土が出ている場所が向いています。
穴を掘ったり外の様子をうかがったりして気分転換する時にいいですね。夏場の早朝や夕方などの時間帯で、犬の散歩に出会わないように気をつけて下さい。
ハーネスはキッチリと付けて、慌てた瞬間に外れて逃げ出さないように気をつけましょう。犬などの他の動物が近づいたら、移動用のゲージに戻して安全を確保しましょう。
また、夏場はアスファルトの上がかなり熱くなっています。日陰を歩かせるか、移動用ゲージで目的地まで運んであげるなどの配慮をしてあげて下さい。
病院と届け出
ミーアキャットは、エキゾチックペットに良くあるように診察できる病院が少ないので、有事の際に診察を断られたりすることが多くとても困ります。
そうならないためにも、飼育することが決まったら動物病院に電話で何件か、ミーアキャットを診察できるかどうか聞いておくと良いでしょう。
病院が決まったら、できるだけ早く健康診断に行く事をお勧めします。また、ミーアキャットは個人で飼育する事を届け出る必要があります。購入する際に、販売元に聞いておくとスムーズですよ。
ミーアキャットの繁殖
ミーアキャットの繁殖は、飼育方法と同様にまだわかっていないことが多く、生存率も低いのが現状です。動物園でプロが飼育、繁殖妊娠臨んでも、失敗することの方が多いのです。
交尾、妊娠自体がいつだったのか、妊娠しているかどうかも確かめる術がないからです。
出産までに至ったとしても、産まれたはずの赤ちゃんの声が聞こえなくなったと思って巣を覗いてみると、姿形もなく子食いにあっていたという事も少なくありません。
飼育下でも、赤ちゃんの生存率は低いのです。ミーアキャットは、野生下で独自の社会を持っています。リーダーの雄と雌のみが繁殖し、その子供達は大人になっても群れに属します。
しかし、リーダーの雄と雌以外は繁殖が許されません。例えばリーダーの娘が妊娠、出産すると、赤ちゃん(つまり孫)を淘汰し、娘を群れから追放します。
そういった残酷にもとれる生態を持つので、飼育下においても繁殖が難しいのです。
ましてや、個人でペットとして飼っている方が繁殖をするのなら、例え今はペアの2匹しか居ないとしても、赤ちゃんの生存率は高くはありません。
無事に子育てするかが分からないからです。野生を色濃く残した動物ならではの悩みですね。
発情期
ミーアキャットは性成熟を生後約一年で迎えます。これを過ぎると雄、雌ともに繁殖が可能になります。繁殖期は個体によって違うので、あまり解明されていませんが、8月〜3月が多いようです。
この期間内に発情をして交尾をするのですが、ミーアキャットの発情はかなり攻撃性が増すので、飼い主さんは大変です。雄はマーキングとして肛門近くにある臭腺をそこら中に擦り付けてアピールします。
肛門がプックリと大きく膨らんで見えますが、マーキングしすぎてお尻が擦りむけてしまうこともあるそうです。また、頭をグリグリ擦り付けてくることもあります。
今まで懐いていた飼い主さんに、まるで動物が変わったかのように攻撃するのは雄、雌ともにある特徴です。発情すると、野生を取り戻したかのように牙をむいて噛み付いてきます。
今まで大事に育てて懐いていたペットに容赦なく噛まれると、飼い主さんはショックを受けるでしょう。
しかし、ミーアキャットは野生が色濃く残る動物なのです。それを生態としてよく理解してあげてください。
発情が終われば元に戻るので、この時期だけはそっとしておきましょう。手に噛み付かれると鋭い牙で穴が開いてしまいますし、ひどい時は何針か縫う大怪我に繋がることもあります。
この時期はゲージから出すのは危険なので、できるだけ接触は避けましょう。掃除や餌やりなど、どうしても手をゲージに入れなければいけない時は、厚い手袋をして保護してください。
交尾・妊娠・出産
発情を迎えて交尾をし妊娠したとすると、妊娠期間は約11週間です。巣穴の中に草を敷き詰めて、その上で赤ちゃんを出産します。
一度に2匹〜5匹の赤ちゃんが生まれます。体長は約5センチほどで、生まれた時にはまだ目は開いておらず、生後10日ほどで目が開きます。
母ミーアキャットの母乳を飲んで育ちますが、完全に離乳するまでには約3ヶ月かかります。